2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Proce55ing on Linux

SC3とは直接関係がありませんが、processingをLinuxで使うためのインストール方法を記載しておきたいと思います 特に設定をすることなく非常に簡単にインストール可能です java -version でjavaが入っていることを確認した後に sudo apt-get install jikes …

SwingOSC + SynthDef

Cottle氏はComputer Music with examples in SuperCollider 3内でGUIはあまり重要じゃないから最後に考慮すれば良いよ、と記述されておられました 僕もスパコを活用するための意見として順番を除いてほぼ同意です ただ、僕としてはスパコを使用する上では始…

SwingOSC for SuperCollider3 on Linux

スパコをLinuxで使用する上で問題になるのがGUI関係です しかし、MacのAPIであるCocoaをjavaのswingを用いてエミュレートした、SwingOSCという非常に便利なOSC(Open Sound Control)サーバが2005年に登場しました その後積極的にアップデートを繰り返し、つい…

インストール(FedoraCore6)

FC6の環境におけるSuperCollider3のインストールについて解説します ちょっと古いですが、Fedora7,8もほぼ同様だと思います 楽をするためにPlanetccrmaリポジトリを使用します Planetccrmaはローレイテンシーカーネルを始めとし、非常に充実したオーディオ関…

インストール

SC3をLinux上で使用する上でまず行うことは、ディストリの選択です Linux上で音楽編集をする際の手助けとして便利で代表的なものは UbuntuStudio FedoraのリポジトリPlanet CCRMA の二つがありますので UbuntuとFedoraのどちらかを選択すると何かと楽です以…

はじめに

備忘録としてSC3をLinux上で使用するためのメモを記載していきます SC3をLinuxで使用する際にはいくらかの設定が必要であるため、何らかの参考になれば幸いです 日本語の解説サイトもいくつか確認していますが、多少古かったりします ご自分の環境にあった解…