2009-01-01から1年間の記事一覧

引越しなどなど

最近引越しをしまして、ネット環境がようやく整いました。まだ、ルータをかましておりませんが・・・・・・正直、Linuxではディストリのアップグレードとかメンテとかちょっと面倒なことがあるので、macを買って快適スパコライフ!とか考えておりました。が…

Auduino + CDS

Arduinoを買ってから全然いじっていませんでしたが,巷でAuduinoが流行っているらしいので乗り遅れる前に挑戦してみました.そのままボリュームですと面白みがないのでCDSを挟んでいます.演奏とかそういうレベルではないですが,結構面白いですね. 距離セ…

sc3 Filters個人メモ追加

http://spreadsheets.google.com/pub?key=rk7UKe_E0IQ332v3QXti9VA LinExpからRampまで追加.フィルターの方はサンプルコードの音を鳴らしてみると大体効果はわかると思います.

SC3 Filters個人メモ

もうチートシートじゃないので,個人メモってことで. http://spreadsheets.google.com/pub?key=rk7UKe_E0IQ332v3QXti9VA UGensのなかで最も使用頻度が高いのはもちろんOscilatorsですが,次に使用頻度が高いのはDelaysかFiltersになるでしょうか?Filterは…

reactivision + puredata + processing

なんかポルトガル人から,reactivisionからpd経由でprocessingにオブジェクトの情報投げるやり方を教えろ,ってメッセージが来ていたのでちゃちゃっと組んでみました.こっちにも公開しておきます. http://sites.google.com/site/sc3onlinux/pd-p5-testpdの…

sc3チートメモ Pattern用

http://spreadsheets.google.com/pub?key=rAixV3ALfzw5PE6efLaoFYg 一応最後まで終了.分からないものは使わないってことで.次はUGens辺りを攻めたいと思います. sixty-six-elevenさんのところでSynthDefのテンプレートを見かけたので,僕のテンプレートを…

sc3チートシートpattern用追加2

http://spreadsheets.google.com/pub?key=rAixV3ALfzw5PE6efLaoFYg もはやチートシートではなく個人メモになっていますが,さらにPnaryop ( operator, a, arglist )からPshuf ( list, repeats )まで追加.始めは分からなかったものがだんだん分かるようにな…

sc3チートシートPattern用追加

Pindex ( list, index, repeats )からPn ( pattern, repeats, key )まで追加.exsampleを実行してみて分からないものはちゃっちゃと飛ばしていきます.当分は使わないと思いますしね. リファレンスマニュアルが分かりにくいのではなく,僕の英語力がなさす…

sc3チートシートPattern用

Pfx ( pattern, fxname, name, value, ... )からPif ( condition, iftrue, iffalse, default )まで追加. やる気を回復させるために,一日10個くらい追加していきます. 折角買ったarduinoが全然いじれていないので,いじりたいなあ.とりあえずCDSは確保し…

sc3チートシートPattern版(未完)

スパコがあまり流行らない理由のひとつとして,リファレンスマニュアルが分かりにくい,というのがあるような気がします.http://spreadsheets.google.com/pub?key=rAixV3ALfzw5PE6efLaoFYg前々からやろうと思っていたのですが,ようやくPattern関係のチート…

openframeworksでopenMPを使おう!

processingやopenframeworksで映像を作るうえでの最大のボトルネックは何でしょうか?とりあえず,目先のCPUから手をつけてみましょう.最近では,マルチコアが主流になってきており,僕も昨年の夏頃に4コアに切り替えました.そこでパーティクルなどの処理…

ubuntu8.04でopenframeworksを使おう

描画プログラムを書くときは,深く考えずに簡単に書けるproce55ingを選択する方が多いかと思われます.最近盛り上がっていますので情報も多いですしね.ただ,ちょっと古い計算機ですと速度が出なくてイラっとくる場合もあります.そこで,速度が出しやすいc…

reacTableっぽく実装を加えてみる

reacTIvision + supercollider + proce55ingで作っています. 長らくほったらかしにしていたreacTable Modokiをいじろうと思って,簡単なステップシーケンサとオシロスコープもどきを加えてみました.ステップシーケンサは,p5の方で扇形内と指タッチの当た…

reacTIvisionはlinuxで使える?

僕は諦めました.reacTIvisionには大人しくwin上で動いて貰います.久々にreacTable modokiの方をいじろうと思い,p5やらなんやらをlinuxに入れ直したりしたところ,reacTIvisionが使えませんでした.一応立ち上がって動きますがUSBカメラではダメっぽいです…

p5をLinuxで使う際の問題点

processingをlinux上で使う際,一回runした後にエディタが入力を受け付けなくなるといった問題があります.過去に記載したようにeclipseを使えば大丈夫なのですが,わざわざeclipse使いたくないという方が多いかと思います.じゃあどうすれば良いかと言いま…

Radium49 on Linux

LinuxでRadium49とかM-audioのusbのMIDIキーボードを使うためのtipsです.oxygen8とか古いKeystationもOKです.必要なものは次の二つです. fxload midisport-firmware どちらもapt-getで入れられます.次にMIDIキーボードを接続して,電源を入れます.残念…

SC3とRosegardenを一緒に使おう

スパコでシーケンスを書く,というのは結構面倒だったりしますよね.特殊なシーケンスはスパコとかMax/Mspじゃないと書けませんが,普通のシーケンスならシーケンサーでざっと打ち込みたいかと思います.そんなわけで,スパコでシンセを書いて,シーケンサー…

sc3チートシート(BinaryOpsとUnaryOps)

http://spreadsheets.google.com/pub?key=pcuCAL5TV5Ico_M2HaDuZPg 勉強がてらスパコのリファレンスマニュアルとちょこちょこにらめっこをしています.翻訳しているわけではないですが,メモ書きはしているのでチートシートっぽくまとめてみました.とりあえ…